ラケットの握り方

ラケットの握り方のことを「グリップ」と言います。いくつかの基本的なグリップをご紹介します。

1.コンチネンタルグリップ

ラケットを地面に対し垂直になるように持ちあげ、利き腕で握手をするようなイメージで握ります。ポイントは人差し指と中指の間隔を空けることです。主にボレーやサーブを打つときに使うグリップです。

 

2.イースタングリップ

ラケットを左手で持ち、右手をラケット面に当てます。そのまま右手をグリップまで移動させて軽く握ります。手のひらでボールを打つ感覚に近いため、始めたばかりの方には打ちやすい握り方です。

 

3.セミウエスタングリップ

イースタンとウエスタンの中間のグリップで、ラケット面がやや下を向きます。力が入りやすく、回転もかけやすいというバランスの良いグリップです。

 

4.ウエスタングリップ

テニスは、運動強度やレベルをコントロールできるスポーツなので、老若男女問わず楽しむことができます。家族や友人など、みんなで楽しむことができます。

 

  1. テニスって何
  2. ラケットの握り方
  3. ストロークの流れ
  4. ボールを打ってみよう
  5. マナー
  6. ルール
  7. テニス用語
気軽にできる★はじめてのテニス体験
PAGE TOP